お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3274円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日8:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 8 点 38,000円
(332 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 12月31日〜指定可 お届け日: (明日8:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
26,000円
50,000円
138,000円
27,000円
35,000円
42,500円
業務用ストレートアイロン
20,000円
2トン5リューべ アームロールコンテナ
151,000円
【】暴辱の教室 /フランス書院/栗原英介
30,812円
スズキ RA125 車体 オフロード オフ車 125cc 2st 2サイクル オフロードバイク トライアル エンドューロ モトクロス 旧車 実働
260,000円
ジョージジェンセン ネックレス リーネムンテ ヴィンテージ シルバーアクセサリー
30,000円
X47 ドイツ製 システム手帳 A5 ランドスケープ
32,000円
F31フロントグリルエンブレム
13,000円
前田珠子サイン入り小説有 50冊セット コバルト文庫 破妖の剣
スロット機 メーシー「爆釣」
45,800円
僕のヒーローアカデミア ヒロアカ 同人誌
33,333円
38,000円
カートに入れる
・東独NEURUPPINが1950年代に制作した16,5cm口径フルレンジユニットの傑作、S16/2システムのペアです。
・NEURUPPINは後にRFTに統合される東ドイツの製造メーカーでVEBとの関係も深いです。
・ラベルにはVEBも併記されています。
・このユニットは非常に珍しい200オームのハイピーダンスです。
・変換トランスを内蔵しましたので入力は一般的なアンプの出力=4~16Ωで大丈夫です。
・ご希望があれば200Ω入力に変更可能です。
・音は「速い、太い、高い(能率)」の3拍子揃った素晴らしいものです。
・ビンテージの典型的な明るく押し出してくる音でハードバップJAZZなどを聴いていると非常にしびれます。
・ハイインピーダンスのビンテージユニットはその高速音に特徴があり 現代の低能率スピーカーでは絶対に味わえない類まれな音です。
・詳細は下記を参照ください。
【2】ユニットの仕様
・型式:NEURUPPIN/RFT S16/2
・インピーダンス:200Ω、ただしインピーダンス変換トランスを内蔵していますので4~16ΩでOKです。
・サイズ:ロクハン=16.5cm 口径
・コーン:超軽量ダブルコーンフィックドエッジです。
・能率=非常に高いです。
・2W出力程度の真空管アンプでガンガン鳴ります。
・マグネットが非常に大きく、反応の良い締まった音が出てきます。
・・音は低音、高音ともよく出てきます。
【3】エンクロージャー
・サイスは幅256mm, 鷹さ 372mm, 奥行 205mmです。
・天地側板の材質は15mm厚の天然木集成材です。
・天然木の響きは最高です。
・バッフル、裏板はMDFです。
・仕上げはダークウォールナットオイルで、木目が強調され味わいがあります。
・黒のサランネットが付属します。
【4】音
・以下は主観です。
・ロクハンビンテージとして最高の部類に入る音と思います。
・繰り返しになりますが、まさに「速い、太い、高い(能率)」の3拍子揃った素晴らしいものです。
・高音はセンターのサブコーンの威力でさわやかに伸びています。
・低音は新設計のバスレフが良く効いて力強いベース音です。またバスドラの音が気持ちよく出てきます。
・gene ammonsの大傑作・高音質CD「boss tenor」を聴きました。
・太くたくましいテナーサックスが余韻をもって、実在的にまるでそこで吹いているかの様に鳴っています。
・非常に反応が良い弾むような音で1950-80年代のJAZZ,クラシックなどの音楽全般を目いっぱい楽しむことが出来ます。
【5】その他
・スタンドは含みません。
・店頭でも販売しておりますので「売り切れの際はご容赦ください。
・ご希望があれば拙著「6万円で創る究極の音」を同梱いたします。
・下記URLはビンテージスピーカーシステムの記録を解説したブログです。